top of page
冬
どんど焼き(米子の火祭り)
杉の木で櫓(やぐら)を組み、子供たちが各戸より藁、豆殻、ダルマを集めて夜これを焼く、大小二個櫓を作り、「火をつける大人」と「火を消す子供」に別れ、攻防を繰り広げる。
これは村の守り神、また子孫繁栄の神である「道祖神様」を祈った火祭りである。
春
米子の春は、須坂の中で一番遅くやってきます。そして一番遅くまで楽しめます。みなさんぜひお越しください。
夏
御祭礼
米子の夏は、カエルとセミの声がにぎやかな中で伝統的な御祭礼が行われます。子供たちも楽しく太鼓を叩いたり笛を吹いたり頑張ってます。
秋
きれいな水で育ったお米の収穫時期です。右から読んでも左から読んでも『米子米(よなこまい)』。
bottom of page